アドセンス広告審査に短期合格したいなら?通過後にも気を付けるべき点がある

アドセンスの審査は厳しくなっている

最近Googleアドセンスの審査が厳しくなり、不承認となるケースが増えています。
Googleアドセンス(Google AdSense)はご存じのとおりサイト運営者のための広告配信サービスですが、サイトやブログを収益化するためには欠かせないサービスです。
アドセンスの利用申請をするとGoogle側がサイトをチェックし、審査基準に適わなければ不承認となります。
Google側は一般ユーザーの信頼を得るためため、Googleが責任を持って「広告配信するにふさわしいメディアだ」と判断できる相手だけに合格を与えるルールとしているわけです。

この審査が厳しくなり、昨今何度申請しても承認されない、原因もわからないというサイト運営者が急増しました。
ヘルプデスクにも審査基準を教えて欲しいという問い合わせが殺到していますが、審査基準が公開されることはありませんし、どのみちいつ変わるかもわからないものなので、裏技のようなものはありません。
それではどうすれば良いか、まずは受かるための基本的な準備を怠らず、王道で攻めるのが最短ルートです。
不承認とされた場合、その理由はメールに記載され返送されてきます。
以下の2つが非常に多い不承認の理由です。

  • 不十分なコンテンツ
  • Googleのポリシーに準拠していないサイト

細かい不承認の内容は異なりますが、いずれにせよ「不十分なサイトである」という判断であり、これが非常に多い理由です。
おおむねGoogle側が「ユーザーにとって有益なコンテンツではない」「ポリシーに則さない」と判断した結果ですが、それがどこなのかを炙り出すことがサイト運営者側の最重要課題といえます。

アドセンス広告審査をクリアするための準備とは

大前提として、アドセンス広告審査をクリアするための裏技のようなものはありません。
クリアするための王道として、以下にポイントを3つ挙げます。

  1. ドメインは独自のものを用意
  2. Googleポリシーを理解(特に禁止コンテンツは確実に把握)
  3. クオリティ重視のコンテンツを確保

それではそれぞれについて詳しく見ていきましょう。

サイトマップ

1.ドメインは独自のものを用意

短期合格を目指すなら、ドメインは独自で準備が必須です。
多いのは日記系ブログの不承認で、以前のように無料ドメイン利用のブログでは、もうアドセンスの審査は通過できないと考えたほうが賢明です。
Google側が住所不定の運営者を信用したくないのも道理ですので、サイト運営を収益化したいなら一定の初期投資は必須と考えてください。
費用は取得ドメインにもよりますが、一般的な相場は年間1,000円程度で十分維持管理できます。
ドメイン名はすでに使われているもの以外であれば基本的に自由ですので、自分の住所は慎重に決めてください。

またセットで必要となるサーバーは、自前で用意するよりレンタル会社のサービスを利用するのが断然おすすめです。
信頼性が高く安定して使えるサーバーを選んで契約したら、取得した独自ドメインを登録しましょう。
これでネット上に自分の住所がしっかり確保されたことになり、Googleの信頼度がぐっと上がります。

2.Googleポリシーを理解(特に禁止コンテンツは確実に把握)

Googleの土俵で収益を上げようというなら、Googleの意向に沿うのは当然です。
具体的に作成に入る前にGoogleポリシーを確認せずに始めるのは無謀ですし、アドセンスを使いたいなら「AdSenseプログラムポリシー」の確認は必須です。
単に流し読みすれば良いわけではなく理解しなければならないため、正直なところなかなか大変な作業ではあります。
ただこれを面倒だと思ってしまうとと結局後でもっと大変な目に遭うので、理解できるまで読み直してください。
ポリシーは随時変更されるため、この先も都度確認が必要です。

中でも特に重要なのが禁止コンテンツです。
AdSenseプログラムポリシーには禁止コンテンツが指定されていますので、それだけは運営サイトから徹底的に排除してください。
以下が禁止コンテンツの典型例です。

  • アダルト
  • 差別的なもの、誹謗中傷
  • 薬物関係
  • 著作権に抵触するもの
  • アルコールやタバコ関係(一部除外あり)
  • 法律違反

たとえ個人であってもGoogleの土俵に上がる以上自由ではありません。
捉え方によって意識していなくても引っかかる場合がありますので、Google側から指摘があれば素早く対応してください。

3.クオリティ重視のコンテンツを確保

Googleはユーザーのためになるサイトを求めているため、コンテンツのクオリティはかなり重視されています。
審査が厳しくなったころ、まことしやかにさまざまな噂が流れましたが、そのほとんどは憶測や誤りであり、正しくない情報が多分に含まれているので振り回されないようにしてください。

たとえば画像もリンクもない日記系ブログ、最低10ページ以上などさまざまな声がありましたが、どれも正しくはありません。
画像はわかりやすい記事にするため入れるのが妥当ですが、一部問題になったのは権利関係や画像サイズです。
無許可の画像や映像を使ったり、サイズが大きすぎてユーザーの操作性に悪影響を及ぼしたりする場合は、当然不適切と判断とされます。

また、単に画像しかないページはコンテンツとみなされません。
サムネイルのように使いたいなら、そのページ内に広告コードを含まないように制作するなど設定が必要です。

昨今Googleでは、ユーザーにとって有益なサイトか否かで判断する傾向があるのは確かでしょう。
以前は単にポリシーに準拠していれば良しとしていたところが、もっと深く踏み込んでコンテンツを見るようになったといえます。
広告主が出稿にメリットを感じる、お金を支払ってでも広告を出したいと感じる魅力的なサイトであることが真であり、一番確実でありながら一番曖昧で難しいポイントともいえるでしょう。
ユーザーから「役に立った」と言われるコンテンツが求められています。

アドセンス広告審査通過後にも注意点が

無事審査を通過したあとにも、注意すべき点があります。
それが「無効なトラフィック」による広告制限です。
無効なトラフィックが多いと、Googleアドセンスが支払われたときレポートの見積もり収益より金額が少なくなったり、アドセンスが停止されたりする問題となります。

無効なトラフィックというのは、たとえば自らクリックしたり身内に依頼してクリックさせたりする行為がありますが、中にはいわゆる「アドセンス狩り」もあるため重大な問題です。
アドセンス狩りは、第三者がポリシーに違反する行為をすることで、運営者がペナルティを課されるよう仕向けることを指します。
Googleアドセンスのプログラムポリシーでは、サイト運営者が広告を自己クリックしたり作為的に大量クリックをしたりする行為を禁じていますが、これを悪意を持って装う行為です。
第三者がサイトの運営者を陥れるために、まるで運営者がこれらの行為をしたかのように装う攻撃であり、違反したとみなされると運営者は予告なく広告配信停止やアカウント剥奪が行われてしまいます。

これを未然に防ぐためには、「AdSense Invalid Click Protector」などのプラグインによる対策が必須です。
AdSense Invalid Click Protectorは、サイトに表示されたGoogleアドセンス広告の連続クリックを防止してくれます。
無料でワードプレスにインストールできますので、こうしたプラグインを導入することで自分のサイト守ることが重要です。

もちろんこれで万全というわけではありませんので、自分のサイトは常にチェックし、分析することは欠かせません。
アドセンスの管理画面は毎日確認し、クリック率など異常に突出していないかをチェックして正常な状態に保ちましょう。
ポリシーセンターから違反の通知が来ていないか、CTR に異常がないか、異常が多発する場合は連絡フォームから報告し、自分で自分を守る必要があります。

最新情報をチェックしよう!